• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患の網羅的メチル化解析に基づく発癌マウスモデル構築と診断マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K18395
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関信州大学

研究代表者

的場 久典  信州大学, 医学部, 特任助教 (10849277)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード炎症性腸疾患 / メチル化解析 / マウスモデル / 診断マーカー
研究開始時の研究の概要

ヒト腸管の炎症性腸疾患(IBD)を背景としたcolitis associated dysplasia(CAD)からcolitis associated carcinoma(CAC)へと至る経路の発癌機序は必ずしも明らかではない。申請者らはCAD/CACに対するメチル化全ゲノムシークエンス解析によりCAD/CACの形態学的サブタイプに特異的にプロモーター領域メチル化が生じる候補遺伝子群を同定した。本研究では、これらの遺伝子群の腸管特異的なノックアウトマウスの作製・解析と、IBDの病理検体に対する遺伝子産物の免疫染色を行い、CAD/CACのサブタイプ別の発癌経路の解明・診断マーカーの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi