• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性BRAF変異大腸癌:がん細胞の“食事”を制御する新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K18514
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

竹田 充伸  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (90768962)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードBRAFV600E変異大腸癌 / マクロピノサイトーシス / YAP / エンドサイトーシス / PDXマウスモデル
研究開始時の研究の概要

BRAFV600E変異大腸癌は極めて予後不良であり、現行の治療薬では十分な効果が得られない難治性がんである。近年、特定のがん細胞の生存と治療抵抗性に関わるマクロピノサイトーシス(MP)が注目されている。MPは細胞外の栄養分を細胞内に取り込む栄養獲得機構である。BRAFV600E変異大腸癌は腫瘍サイズが大きく壊死を伴うことが多いため、このMP機構が癌の生存に大きく依存している可能性がある。本研究では、BRAF変異大腸癌におけるMPの働きと、がん細胞の生存と薬剤抵抗性メカニズムへの関与を解明することで、従来とは異なるアプローチ(がん栄養機構を標的とした)の独自の治療法を見出し、臨床へと繋げるための基盤を築く。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi