• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HER2陽性胃癌におけるctDNA-ERBB2モニタリングの手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K18549
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

二階 春香  岩手医科大学, 医学部, 助教 (90750860)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード胃癌 / HER2 / ctDNA
研究開始時の研究の概要

HER2は切除不能進行・再発胃癌のの治療ターゲットである。HER2発現は治療により変化することが報告されており、HER2発現の追跡も治療選択の根拠となりうると考えられるが、頻回の内視鏡生検は侵襲と苦痛を伴う。近年、ctDNAは低侵襲バイオマーカ―として注目されている。HER2をコードするERBB2遺伝子コピー数増幅をctDNAでモニタリングすることで治療選択の根拠となる可能性があるが、現時点ではctDNAのERBB2遺伝子コピー数解析の手法に一定の見解はない。本研究では、HER2陽性胃癌における、血中ERBB2コピー数モニタリングの手法の確立について検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi