研究課題
若手研究
GD2抗原標的キメラ抗原受容体(GD2-CAR)は、他のCARと比較して、抗原非依存の持続的活性化シグナル(tonic signaling)によって、CARTが疲弊することが知られる。申請者は、iPSC由来GD2-CARTが、末梢血GD2-CARTと比較してGD2陽性小細胞肺がんに対する抗腫瘍効果が高いことを見出し、その機序として、疲弊マーカーの発現レベルが極めて低いことを証明した。しかし、iPSC由来GD2-CARTにおいてもonic signalingは改善すべき課題であり、本研究課題ではGD2-CARの構造を再検討し、tonic signalingを軽減できる GD2-CARを作製する。