研究課題
若手研究
細菌叢全体“Microbiome”が解析可能となり、このバランスの変化“Dysbiosis”が、非小細胞肺がんの治療効果と関連することが同定された。さらに、従来無菌であるとされていた下気道には細菌叢が形成されており、非小細胞肺がんの予後と関連することが報告された。現在腸内細菌叢の研究は多々あるが、非小細胞肺がんにおける下気道細菌叢と免疫チェックポイント阻害剤の臨床的効果、免疫関連有害事象の発生、腸内細菌叢との相関関係については明らかになっていない。本研究課題で未治療進行期非小細胞肺癌患者を対象に、16S rRNA解析による下気道細菌叢の多様性と免疫チェックポイント阻害剤の治療効果を解明する。