• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SOX2増幅食道扁平上皮癌に対する新規分子標的療法の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K18578
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関京都大学

研究代表者

長田 巧平  京都大学, 医学研究科, 医員 (40993887)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード食道癌 / SOX2 / 分子標的薬 / 癌幹細胞
研究開始時の研究の概要

「SOX2増幅食道扁平上皮癌(esophageal squamous cell carcinoma:ESCC)に対して有効な新規の分子標的療法の同定」を目的とする。SOX2増幅ESCCはESCCの30%を占めているが、転写因子SOX2やその下流分子を治療標的とした薬物療法は開発されていない。SOX2遺伝子のノックアウトがSOX2増幅ESCC細胞の増殖を抑制し扁平上皮への分化を誘導する可能性を予備検討で見出している。本研究では、SOX2の阻害に代わる治療標的因子を同定し、SOX2増幅扁平上皮癌に対し分化誘導することにより細胞死を効率的に誘導し有効な抗腫瘍効果を示すか検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi