• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞メモリーT細胞(Tscm)誘導を用いたCAR-T療法の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K18596
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所)

研究代表者

和田 朋子  地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 臨床腫瘍研究所, 主任 (10832917)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードCAR-T / GD2
研究開始時の研究の概要

CAR-T細胞のpersistentを改善させることはCAR-T療法を臨床応用するうえで重要な課題である。T細胞のpersistentを改善させるためにCAR-T細胞のstemnessが重要な役割を果たすことが考えられるため、本研究はT細胞の幹細胞性の維持に関与しているTCF-7やTCF-1を含むWnt/beta-catenin signalを調整することでT細胞のstemnessを誘導し幹細胞メモリーT細胞(TSCM)CAR-T細胞を作成、CAR-T細胞のpersistent改善を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi