• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症における言語知覚障害とガンマオシレーション異常の関係性

研究課題

研究課題/領域番号 24K18610
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

田村 俊介  宮崎大学, 医学部, 助教 (20883333)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード統合失調症 / 神経オシレーション / 音声知覚
研究開始時の研究の概要

本研究では, 統合失調症の神経生理学的なバイオマーカーの候補として注目を集めているガンマオシレーションの異常が, 統合失調症の特徴的な症状である言語知覚異常(言語性幻聴, 雑音下での音声聴取困難)にどのように関与しているかを生態学的妥当性の高い実験で検討する。言語性幻聴に関しては, 幻聴の具体的な知覚内容に応じてガンマオシレーションにどのような違いが生じるかを検討する。雑音下での音声聴取困難に関しては, 連続的な音声を聴取してその内容を報告している際のガンマオシレーションの評価を行い, 統合失調者でどのような機能異常が見られるかを検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi