• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデル細胞株シリーズを用いた骨髄異形成腫瘍の悪性化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K18654
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

榊原 佳奈枝  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (10791410)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード骨髄異形成症候群 / 細胞株
研究開始時の研究の概要

ゲノム解析技術の進歩により骨髄異形成腫瘍(MDS)の分子病態は明らかになりつつあるが、急性骨髄性白血病(AML)への病型移行に関する分子機構の解明は未だなされていない。通常の臨床シークエンス解析は同一症例の経時的変化を追跡することは不可能で、臨床経過と長期転帰が多様なMDSでは患者検体を利用した実験の再現性は得られない。本研究ではMDS患者由来の細胞株とその培養中に派生した亜株からなる世界唯一の細胞株シリーズを用いて、シングルセルRNAシークエンス解析データをもとに病型移行に関する分子機構の一端を解明する。本研究結果は、MDSにおける新たな治療法の開発に繋がる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi