• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直接ビリルビン測定における光異性体を除いた抱合型ビリルビン評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K18665
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関香川大学

研究代表者

有岡 誠  香川大学, 医学部, 協力研究員 (90851882)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード新生児 / 黄疸 / ビリルビン / 胆汁うっ滞
研究開始時の研究の概要

本研究では健常新生児の血清を用いて、所定の光源を一定時間照射したことで変化するビリルビン光異性体の濃度と、既存のビリルビン分画検査を行う。直接ビリリルビン値の変化量はビリルビン光異性体の変化量に依存する仮定のもと、ビリルビン光異性体の内、どれぐらいの割合が直接ビリルビン値として測定されるか定量する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi