• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

fMRIを用いたうつ病のポジティビティ(アスピレーション)の神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K18723
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

片山 奈理子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30528568)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードうつ病 / アスピレーション / ポジティビティー / 脳機能画像
研究開始時の研究の概要

近年精神疾患からの回復にはポジティビティ(アスピレーション:希望や目標)に注目することが重要視されてきている。しかし、そのアスピレーションの脳神経学的メカニ ズムは未解明であり、妥当な科学的方法論に基づいた神経心理学的観点から検討された研究 はほとんどない。本研究はfunctional MRI(fMRI)下でアスピレーション課題を行い、うつ病群と健常群の脳神経活動および脳神経機能結合性の違いを明らかにし、アスピレーションに関与する脳領域 と関連する心理的評価指標の探索を行い、アスピレーションとうつ病との関連性を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi