• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模ASD患者ゲノムデータ解析によるリピート長変異の同定および包括的リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K18729
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

水野 翔太  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 特別研究員 (80962969)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードタンデムリピート / リピート伸長 / 全エクソーム解析 / 自閉スペクトラム症 / 遺伝統計
研究開始時の研究の概要

本研究では、ゲノム中の繰り返し配列の長さのバリエーション(リピート長変異)に着目し、ASD患者のエクソームシーケンスデータ(計10万人)を用いた大規模解析を実施する。具体的には、1)高性能・網羅的なエクソン領域リピート長変異検出法の開発、2)ASD大規模エクソームシーケンスデータを用いたリピート長変異の網羅的同定、3)リピート長変異のアノテーション解析と遺伝子レベルでの疾患リスク評価の3項目を実施する。これらにより、疾患と大きな効果量を持って関与するリピート長変異および遺伝子の特定などを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi