• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BSEEGスコアを用いてせん妄モデル動物の評価系を確立する

研究課題

研究課題/領域番号 24K18739
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

山梨 豪彦  鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (30755591)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードせん妄 / 脳波 / モデル動物
研究開始時の研究の概要

本研究はBSEEG法をせん妄モデル動物におけるせん妄状態の評価指標として用い、せん妄モデル動物の新たな評価系を確立することを目的とする。そのために本研究では以下のことを検証する。
①各種せん妄モデル動物におけるBSSEG値の変化
②マウスにおけるBSEEG値と認知機能に関連した行動試験の関係
③脳内炎症性サイトカインとBSEEG値、認知機能関連行動の関係
ヒトで有用性が示されたBSEEG法を動物での研究に用いることで、動物での研究で得られた知見をそのままに近い形でヒトに応用することが可能となる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi