• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有棘赤血球舞踏病の神経変性の解明:フェロトーシスの関与と治療法の探究

研究課題

研究課題/領域番号 24K18742
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

浦田 結嘉  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90854670)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフェロトーシス
研究開始時の研究の概要

鉄依存性細胞死 (フェロトーシス) は、様々な神経変性疾患における神経細胞死への関与が明らかにされている。 有棘赤血球舞踏病 (chorea-acanthocytosis: ChAc) は、VPS13A遺伝子変異による遺伝子産物choreinの機能喪失が病因であり、予備的研究においてChAcの神経変性機構に関してフェロトーシスとの強い関連が示唆された。今回、フェ ロトーシスを抑制することによる治療法の開発を、培養細胞を用いた in vitro レベルか らモデルマウスを用いたin vivoレベルへと発展させ、ヒトへの臨床応用への展開を図る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi