• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模言語モデルを使用した生成系AIによるAI搭載型治療方針決定支援ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K18785
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

新井 一弘  東北大学, 大学病院, 助教 (30817630)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード大規模言語モデル / LLM / 治療方針決定支援 / 生成AI
研究開始時の研究の概要

近年、癌治療における放射線治療の需要は年々拡大し、放射線治療医の業務負担も増加している。特に、治療方針決定については患者からの聞き取り情報や臨床情報をもとに過去の治療成績やガイドライン、文献の調査などを行う必要があり、時間がかかっている。そこで我々は、現在様々な分野で驚くべき成果を達成しているChatGPTに代表される大規模言語モデルと、放射線治療に関する様々なデータを活用することで、AI搭載型治療方針決定支援システムを開発できるのではないかと考えた。これが実現できればAIが人間の思考をサポートし、治療方針の決定を迅速かつ適切に行えるようになる上、大幅な業務効率化を行うことが可能である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi