• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽子線治療における真の線量分布を評価するシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K18792
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

木下 尚紀  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (00855174)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード放射線治療 / 不確かさ / 投与線量
研究開始時の研究の概要

放射線治療における実際の線量分布(真の線量分布)は,治療時の様々な状況(不確かさ)が引き起こす様々な「ずれ」が原因となり,治療計画で作成した線量分布と乖離する恐れがある.本研究では,放射線治療計画装置上の線量分布に不確かさを加味することで,真の線量分布を評価できるシステムを構築することを目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi