研究課題/領域番号 |
24K18795
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
岬 沙耶香 滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (20967765)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 帝王切開瘢痕症候群 / 帝王切開子宮瘢痕症 / CSDi / cine MRI |
研究開始時の研究の概要 |
帝王切開後に生じる帝王切開瘢痕症候群(cesarean scar syndrome: CSS)では瘢痕部に液体が貯留することで不正出血や不妊などの症状が出現する。CSSによる不妊は瘢痕部の液体除去などの保存的治療で妊娠しなければ、手術が行われる。本研究では子宮の動きに着目し、動きを観察できるcine MRIを用いてCSS患者の子宮の蠕動運動の評価を行い、瘢痕部の液体の排泄機構の解明を試みる。さらに蠕動所見に基づいたCSSによる不妊の治療法選択の指標を考案する。またこれまでcine MRIは視覚評価が行われてきたが、本研究では周波数解析を用いた自動定量評価法を確立する。
|