• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIを活用したFDG-PET/CT radiomics解析によるSTAS予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K18800
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

西森 美貴  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30760483)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードLung cancer
研究開始時の研究の概要

Spread Through Air Spaces (STAS)は、腫瘍の縁を超えた肺胞腔内に分離性増殖を認める肺腺癌の新たに定義された浸潤形態である。肺腺癌に対する縮小手術後の予後不良因子で、術前画像からSTASを予測する技術が求められている。本研究ではFDG-PET/CT radiomics解析で抽出された画像特徴量によって説明されるSTASの生物学的特徴を解明し、さらに網羅的に抽出された特徴量に対して、AI(人工知能)を用いて正確性の高いSTAS予測モデルを構築し、STASを予測するための新たな診断補助法を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi