• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺移植後慢性拒絶反応の診断における肺血流SPECT画像の定量化と標準化の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K18830
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

中嶋 真大  岡山大学, 大学病院, 主任診療放射線技師 (20886329)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードSPECT / 肺移植 / 肺血流
研究開始時の研究の概要

肺移植後の長期生存を妨げる最大の原因はCLADである。CLADの画像診断に用いられてる肺血流SPECTは、集積低下を視覚的に評価するため主観的要素が大きく、微かな変化では正確に診断できない可能性がある。肺血流SPECTを定量化することで診断精度の向上が期待できるが、肺血流SPECTの定量方法が確立されていない。
本研究では、肺移植後のCLADの診断に対する肺血流SPECTの定量方法を確立して、CLADの診断精度の向上を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi