• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET Parametric imagingを用いた糖尿病の臓器糖代謝変化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K18840
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岩渕 雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90573262)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードFDG PET/CT / 核医学 / 糖尿病
研究開始時の研究の概要

FDG PET/CTはブドウ糖の類似体であるFDGを用いた核医学検査であり、体内の各臓器の糖代謝を画像化することで客観的な糖代謝の評価を定量的に行うことができる。さらに近年開発された最新のPET装置技術を用いることで、これまで得られなかった各臓器の糖代謝のさらに詳細な動態解析を簡便に行うことが可能となっている。この新型PET装置による糖代謝の動態解析を活用することにより糖尿病のさらなる病態解明や治療方針の決定に有益な情報を得ることができる可能性があると考えており、糖尿病診断におけるFDG PET/CTの有用性を示すことが本研究の課題である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi