• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正確かつ簡便に抗菌剤治療効果を判定する核医学画像診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K18842
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

村中 由佳  順天堂大学, 保健医療学部, 助教 (50980025)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード核医学 / 分子イメージング / 細菌感染症
研究開始時の研究の概要

薬剤耐性菌感染症は全世界で問題となっており、正確かつ簡便な抗菌剤感受性検査法の開発は喫緊の課題である。本研究では、抗菌剤の新規治療効果判定法の基盤構築を目的として、実臨床に即した細菌種と抗菌剤を用いて 1) 細菌種・細菌株の検出に有用な標識アミノ酸の探索、2) 標識アミノ酸の検出・イメージングによる抗菌剤の治療効果判定能の評価を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi