• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児炎症疾患に胎児免疫が及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K18849
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

藤山 聡  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20633283)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード早産児 / 炎症性疾患 / 胎児免疫 / 免疫寛容
研究開始時の研究の概要

ヒトの免疫は年齢と共に変化し、年齢が異なれば同じ炎症疾患でも、その臨床像は異なる。新生児期の免疫は、胎児母体免疫寛容を成す特異的な胎児免疫から外来抗原に適応する成人型免疫への段階的な移行期にあたり、同じ新生児でも早産児と満期産児とでは免疫機構に占める胎児免疫の影響は異なると考えられるが、そのメカニズムは明らかでない。そこで本研究は、新規のモデル動物を開発することで胎児免疫の新生児炎症疾患への影響を明らかにし、新規治療戦略の構築を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi