• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨肉腫の肺転移制御遺伝子の同定と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K18892
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

山田 愛  宮崎大学, 医学部, 助教 (90816688)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード骨肉腫 / 肺転移 / トランスクリプトーム解析 / xenograft / 肺転移制御遺伝子
研究開始時の研究の概要

骨肉腫の肺転移例は予後不良で、治療成績改善が急務である。我々は骨肉腫転移メカニズムの解明、さらに新規治療の開発を目的として、xenograftモデルおよび同一患者の原発巣と肺転移巣からRNAを抽出しトランスクリプトーム解析を行い、転移巣に高発現する共通遺伝子を抽出した。これらを候補遺伝子とし、肺転移抑制の治療標的となり得るか検討する。候補遺伝子を抑制した骨肉腫細胞株を作製し、in vitro,in vivoで解析し、最終的にヒト検体を用いたPDXマウスを作製し、肺転移抑制効果を検証し詳細なメカニズムも解明していく。将来的に骨肉腫の肺転移を抑制する創薬へと繋げ、生存率の改善に寄与したい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi