• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌の診断マーカーとなるexosome内のmiRNAモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K18918
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

岡田 泰行  徳島大学, 病院, 助教 (60815447)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード膵癌 / 診断マーカー / exosome / miRNAモデル
研究開始時の研究の概要

近年、腫瘍特異性の高いexo-miRNAが膵癌領域においても報告されており、膵癌の新たなバイオマーカー候補として期待されている。本研究では、まず多数例の健常者と膵癌患者の血清からexosomeを抽出し、exosome内のmiRNAを次世代RNAシークエンスにより網羅的に解析してmiRNAプロファイルを作製する。次いで、健常者、膵癌患者の治療前の血清を用いてexo-miRNA予測パネルを構築する。さらに慢性膵炎や飲酒歴、糖尿病など膵癌のリスクファクター、およびCA19-9値などを組み合わせ診断予測ノモグラムを作成する。最後にバリデーションコホートとして治療前血清を用い、予測モデルの妥当性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi