• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GNAS・KRASのクロストークによる膵癌進展機序解明と治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K18932
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

河端 秀賢  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50548691)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードKRAS / GNAS / 膵癌 / IPMN
研究開始時の研究の概要

GNAS変異は膵癌の前駆病変である膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に粘液産生等の特徴的な形質を付与し、初期発生段階においてはKRASシグナルと「協働」する。同変異が腫瘍増殖や浸潤能に対し抑制的に働くことを発見し、KRAS-GNASクロストークにおける「競合」の存在を示したが、これを制御する機構の全容解明には至っていない。先行研究で見出したGNAS-PKA-NOTCH制御のより詳細な分子メカニズムを解明すると共に、GNAS変異の癌抑制シグナルが膵癌の発生・進展に重要なKRAS-TP53経路の活性化により減弱する可能性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi