研究課題/領域番号 |
24K18959
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
堀内 裕介 公益財団法人がん研究会, 有明病院 上部消化管内科, 医長 (20895742)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | エンドサイトスコピー / 狭帯域光 / 超拡大内視鏡 / 人工知能 / 早期胃癌 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、内視鏡機器の一つとして、狭帯域光(Narrow-Band Imaging:NBI)併用拡大内視鏡、超拡大内視鏡(Endocytoscopy:EC)が開発され、申請者らは胃癌の診断におけるECとNBIを併用したEC-NBIの高い診断性能について、世界で初めて報告した。また、申請者はNBI併用拡大内視鏡画像を用いて胃癌の診断を行うことができる人工知能(Artificial Intelligence:AI)を構築し、その有用性を世界に先駆けて報告した。そこで今回、EC-NBI画像を用いた胃癌の診断を行うAIシステムを構築し、その診断性能を明らかにすることを目的として研究を行う。
|