• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性肝障害における肝再生機構の多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K18977
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

井本 効志  九州大学, 大学病院, 特任助教 (70984368)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード肝再生
研究開始時の研究の概要

肝細胞の多方向性を示す形質転換の詳細を明らかにするために、① 各細胞集団のキャラクタライズ、② 阻害実験による各細胞集団の肝再生への寄与の確認、③ 異なる肝障害での再生機構の確認、④ 臨床検体を用いた各細胞集団、シグナルパスウェイの確認を行い、同定できた肝再生機構から治療標的となる候補分子を推定して、⑤ 急性肝不全の新規治療開発を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi