• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網羅的プロテオミクス技術を駆使した強化型腫瘍溶解性ヘルペスウイルスベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K18989
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

黒田 誠司  日本医科大学, 大学院医学研究科, 研究生 (00740622)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腫瘍溶解性ヘルペスウイルス / 網羅的プロテオミクス解析
研究開始時の研究の概要

C-REVは、臨床試験でその安全性・有効性が示されているがゲノム構造が特殊であるため、その腫瘍溶解性機構は不明な点が多い。一方、我々は予備検討によりC-REVウイルス粒子に含まれるタンパク質成分が従来のHSVと大きく異なることを見出している。そこで本研究では、プロテオーム解析と遺伝子改変技術を駆使し、C-REVのいずれのタンパク質が腫瘍溶解活性に深く関与するか同定する。そして、その同定したタンパク質に対して変異を導入し、腫瘍溶解活性が上昇した新規腫瘍溶解性ウイルスの開発を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi