研究課題/領域番号 |
24K18994
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
岩川 英弘 秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (40888319)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 心臓MRI / Native T1 mapping / 慢性腎臓病 / 心筋線維化 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性腎臓病(CKD)の死因の30-40%は心臓死とされ、その主たる原因の一つは心筋線維化と考えられている。心筋線維化評価法の造影心臓MRI(CMR)はeGFR高度低下例では禁忌でありCKD患者ではその必要性に比して十分な心血管疾患リスク評価が出来ていない。そこで本研究では深層学習を活用したnative T1 mappingによる心筋線維化評価がCKD患者の将来的な心臓突然死や心血管疾患発症を予測し得るか検討する。
|