• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張不全心不全(HFpEF)における新規線維化関連因子の関与の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K19002
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

山本 正啓  熊本大学, 病院, 特任助教 (30880166)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード左室収縮能が保持された心不全 / 病的リモデリング / トランスレーショナルリサーチ
研究開始時の研究の概要

心不全パンデミックの約半数を占める『左室収縮能が保持された心不全(HFpEF)』は、発症や増悪の機序が不明確であり、有効な内科的治療が確立されていない。申請者は、線維芽細胞が活性化型線維芽細胞に分化した際に特異的に発現し分泌される『Human epididymis protein 4 (HE4)』に注目している。本研究では、臨床研究・基礎研究においてHFpEFの病態解明を行っていく。さらに、培養心臓線維芽細胞や内皮細胞を用いたin vitroの研究を行い、HFpEF病態における各細胞の役割やHE4の関与、さらにはHE4が関わるその詳細な機序についても明らかにしていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi