• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神性発汗を用いた拡大肺静脈隔離術中の交感神経興奮モニタリングとその有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K19009
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

堀 裕一  獨協医科大学, 医学部, 講師 (40532255)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード心房細動 / 交感神経
研究開始時の研究の概要

心房細動の病態において、自律神経系の異常が「発症」と「維持」に関与していることが報告されており、拡大肺静脈隔離術における自律神経系への修飾作用が検討されている。精神性発汗は交感神経興奮に特異的に生じる現象であり、この精神性発汗を利用し、皮膚の微小な電位変化をモニターすることにより交感神経興奮をデータ化することが可能である。本研究では、心房細動患者に対する拡大肺静脈隔離術中の交感神経興奮を精神発汗のデータをもとにモニターすることにより、拡大肺静脈隔離術の交感神経系への影響と治療成績への関与を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi