研究課題
若手研究
冠動脈プラークの不安定化にプラーク内出血が関わっていることが、基礎研究や臨床研究から示唆されている。しかし、ヒト冠動脈プラークにおけるプラーク内出血からプラーク不安定化に至る一連のメカニズムについては未解明である。本研究では、ヒト冠動脈プラークを方向性冠動脈プラークアテレクトミーデバイスにより体外へ取り出し、収集した冠動脈プラークについて、RNAシーケンス解析や免疫染色を用いてプラーク内出血がどのようにプラーク不安定化に関与しているのかを見出し、冠動脈プラーク不安定化の病態解明に繋げることで急性心筋梗塞の新たな治療への応用を目指す。