• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症喘息患者におけるCXCL14の機能解明と新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K19098
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

小川 卓範  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 内科, 助教 (00836687)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード喘息 / CXCL14
研究開始時の研究の概要

重症喘息は病態の複雑性から既治療抵抗性患者が存在しており、新規治療標的の探索が急務である。我々は重症喘息患者から採取された気道上皮細胞の網羅的遺伝子解析を行い健常者・軽症喘息患者と比較し発現が上昇していたCXCL14に注目し、病態への関与を検討した。喘息における主要なアレルゲンであるアルテルナリアの抽出物をヒト気道上皮細胞に添加すると培養上清中にCXCL14が分泌された。マウスを用いたin vivo実験においてもアルテルナリア経鼻投与により気道にCXCL14が分泌された。本研究はこのCXCL14が喘息病態に与える影響とその意義を検討するものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi