• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Calciprotein particles (CPP)のヘプシジンを介した腎性貧血への影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K19134
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

上殿 英記  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (90847435)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードCalciprotein particles / ヘプシジン
研究開始時の研究の概要

この研究の目的は、CPP(Calciprotein Particles)が、ヘプシジンの発現を増加させることで鉄利用障害を増悪させ、腎性貧血に関与しているという仮説を検証することです。培養肝細胞を用いた実験では、CPPがJAK/STAT3経路やSMAD1/5/8のリン酸化を介して肝ヘプシジンの上昇を引き起こすことを確認します。また、fetuin-Aを欠損(knockout; K/O)させたマウスや、3/4腎摘出を施した腎不全マウスを使用して同様の検証をおこないます。最後に、血液透析患者において、血管石灰化傾向(T50)とヘプシジン濃度との関連について検証する予定です。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi