• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PET/MRIによる腎疾患の酸化ストレスイメージングとその病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K19144
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

西川 雄大  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 特命助教 (30835773)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCu-ATSM / PET/MRI / 酸化ストレス / 腎疾患
研究開始時の研究の概要

腎臓病の進行には酸化ストレスの関与が示唆されているが、酸化ストレスによる腎疾患の進展機序については不明な点が多い。その理由として、生体腎のリアルタイムな酸化ストレス評価が困難であることが一因として挙げられる。すでに脳内の酸化ストレスイメージングに応用されている核種である64Cu-ATSMを腎臓に適用し、生体内腎酸化ストレスをリアルタイムに可視化、定量化することを本研究の目的とする。本研究により、リアルタイム、かつ低侵襲性の、反復可能な酸化ストレスイメージング法が確立できれば、将来の腎疾患に対する抗酸化薬の治療効果判定の有望なツールに成り得る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi