• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TRPチャネルを標的とした腹膜線維化の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19149
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

鳥越 健太  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (90867532)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腹膜線維化 / TRPチャネル
研究開始時の研究の概要

腎代替療法の一つである腹膜透析は、残存腎機能の保持と生命予後の改善という観点から有用な治療法である。しかし長期腹膜透析に伴う腹膜線維化は腹膜透析の継続を妨げる要因となっており、新規の治療法開発が望まれている。我々は、温度、機械刺激、浸透圧、pH、酸化ストレスなど様々な刺激で活性化され、細胞内外の環境センサーとして作用するtransient receptor potential(TRP)チャネルのうちTRPV4が腹膜線維化に伴い発現亢進している事を確認している。以上の背景から本研究ではTRPV4チャネルを標的とした腹膜線維化の新規治療法開発を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi