• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過剰な環境ストレス応答が引き起こすアトピー性皮膚炎の発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19161
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

枝光 智大  東北大学, 医学系研究科, 学術研究員 (80907709)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードNRF2 / アトピー性皮膚炎 / KEAP1 / β-TrCP
研究開始時の研究の概要

アトピー性皮膚炎の発症や悪化には、皮膚が外界から受ける様々な環境ストレスが関わるが、その詳細なメカニズムは未解明である。本研究では、環境汚染物質などに由来する酸化ストレスに応答して活性化する転写因子であるNrf2に注目した。興味深いことに、表皮でNrf2が活性化する遺伝子改変マウスは、アトピー性皮膚炎に類似した痒みの激しい皮膚炎を発症する。本研究では、遺伝子改変Nrf2活性化マウスや薬剤性Nrf2活性化マウスを用いて、Nrf2活性化とアトピー性皮膚炎の関係を解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi