• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性強皮症における表皮・真皮Regnase-1の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19171
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

森坂 広行  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (60826840)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード全身性強皮症 / Regnase-1
研究開始時の研究の概要

全身性強皮症(SSc)は皮膚、血管、肺などの線維化を特徴とする疾患であり、有効な治療法は未だ少ない。Regnase-1は炎症のブレーキ役として知られているが、SScにおける役割は明らかではない。皮膚特異的Reganse-1ノックアウトマウスを用いて、薬剤誘発強皮症モデルを作成し、SScにおけるRegnase-1の役割を解明する。本研究により病態の理解や新たな治療法開発へ繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi