研究課題/領域番号 |
24K19181
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
後藤 寛之 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (00790164)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 非黒色腫皮膚悪性腫瘍 / DPCデータ |
研究開始時の研究の概要 |
皮膚悪性腫瘍は日本人の中で第10位の罹患率を有し、遠隔転移を生じると死亡率も高く、制御が喫緊の課題であるが、データが少ない。人種差が非常に大きい腫瘍であり、海外からの報告は多数出ているものの、日本人の治療に当たっては日本人のReal World Dataが強く望まれている。 本研究ではメディカルデータビジョン株式会社が提供するDPC病院から収集されたデータを使用し、非悪性黒色腫患者のデータ(2008年~2023年、約8万人)を解析し、年齢、性別、部位などの背景の他、行われた治療やかかったコストや効果など、様々な角度から解析する。
|