• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪由来幹細胞移植による糖尿病性創傷の治癒促進効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K19186
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

久保田 龍一  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10815103)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード糖尿病性皮膚創傷 / 脂肪由来幹細胞
研究開始時の研究の概要

糖尿病に伴う慢性的な高血糖が血管新生障害等の血管合併症を引き起こすが、病態メカニズムは十分に明らかにされていない。近年、間葉系幹細胞による再生医療が注目されており、糖尿病モデルマウスの創傷部位への幹細胞移植が検討されてきたが、幹細胞のみでは治癒効果が弱いという問題点があった。そこで本研究では、in vitro 培養中の脂肪由来幹細胞(ADSC)を予め炎症性サイトカインで刺激することで創傷治癒効果改善が期待されると考えられる細胞外小胞分泌を促し、その後患部に移植することで創傷治癒のさらなる改善を期待する。将来的に、この最適化したADSCを用いた糖尿病性創傷治癒遅延の治療法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi