研究課題/領域番号 |
24K19190
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
千葉 雅尋 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (20979059)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | CAR-T療法 / universal CAR-T療法 / 養子免疫療法 / CD48 |
研究開始時の研究の概要 |
CAR(Chimeric Antigen Receptor)-T細胞療法は造血器悪性腫瘍に対し驚くべき治療効果を認めるが、作成に時間を要する。そのため、健常人ドナー由来のCAR-T細胞を事前に既製品として作成しておくという"universal CAR-T細胞"療法が注目されているが、このCAR-T細胞はNK細胞により排除されやすい。申請者らはCD48発現を低下させたT細胞性リンパ腫細胞はNK細胞免疫に抵抗性を示すことを明らかにした。universal CAR-T細胞のCD48発現を低下させることでNK細胞免疫に抵抗性獲得するかを検討し、有効なuniversal CAR-T細胞の作成を目指す。
|