• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養因子を介した、線維芽細胞による成熟NK細胞腫瘍支持基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19229
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

柳谷 稜  大阪大学, 微生物病研究所, 特任助教(常勤) (80825779)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードNK細胞性腫瘍 / 腫瘍関連線維芽細胞 / アミノ酸代謝 / 腫瘍微小環境 / 細胞間相互作用
研究開始時の研究の概要

NK細胞腫瘍はNK細胞というリンパ球に由来する血液がんだが、難治性であり有効性の高い治療薬は開発されていない。我々はこれまでにNK細胞腫瘍がアミノ酸という栄養素に強く依存して生存するということを見出し、またそのアミノ酸は線維芽細胞とよばれる特殊な細胞が提供してる可能性を示すデータを得た。今回の研究では線維芽細胞が具体的にどのようにしてアミノ酸をNK細胞腫瘍へ提供しているのかを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi