• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症熱性血小板減少症候群に関する疫学臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K19277
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

加藤 博史  国立感染症研究所, 実地疫学研究センター, 研究員 (80827890)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード重症熱性血小板減少症候群
研究開始時の研究の概要

国や自治体が行っているサーベイランスの情報を元に、症例の詳細な情報(例として動物由来感染、冬期感染、ヒトヒト感染等)をアンケート調査、実地調査、文献情報など収集し、近年の疫学・臨床的特徴の変化や死亡リスク因子などを明らかにする。感染対策等についても同様に分析し、適切な方法の提示・診療ガイドライン等の改定を目標とする。本研究はSFTSに関する疫学臨床的特徴を知るうえで基盤となるもので、得られた知見を足掛かりに、SFTSに関する研究を発展的に順次拡大していく予定である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi