• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロンボモジュリンによる膵β細胞保護作用の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19285
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関三重大学

研究代表者

竹下 敦郎  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10830490)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細菌叢 / 糖尿病 / 膵β細胞 / アポトーシス
研究開始時の研究の概要

β細胞のアポトーシスは、いずれの病型の糖尿病においても病態進展の主要な機序であると考えられているが、それを抑制する有用な治療法は未だ確立されていない。本研究は血液凝固制御因子であるトロンボモジュリン(TM)の抗アポトーシス作用・抗炎症作用に着目し、糖尿病マウスによるin vivo 実験、および膵β細胞株を用いたin vitro実験により、TMの膵β細胞保護効果とメカニズムを明らかする。TMの糖尿病治療薬としての可能性を見出し、臨床応用への展開を計る研究基盤を構築する事を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi