• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪細胞由来ケトン体による代謝制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19306
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

西谷 重紀  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30889407)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードケトン体 / 脂肪細胞
研究開始時の研究の概要

脂肪細胞特異的Hmgcs2欠損マウス(Hmgcs2-KOマウス)を作出し、脂肪細胞由来ケトン体の生理的意義に加え、肥満2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の臓器保護作用および病態医学的意義を、脂肪細胞が産生するケトン体の側面から、脂肪組織・肝臓のメタボローム解析ならびに次世代シークエンス解析(RNA-seq解析、ATAC-seq解析、RNA認識モチーフ解析、ChIP-seq解析)を行い、肥満2型糖尿病における糖脂質代謝の変化を、エピジェネティックな観点も含め、網羅的・統合的に解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi