• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌における宿主・腫瘍側両面から着目した新規統合的バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K19320
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

中島 正夫  山口大学, 医学部附属病院, 診療助教(4日/週) (00875487)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード膵癌 / 術前化学療法 / 免疫
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、膵癌における術前化学療法(Neo adjuvant chemotherapy: NAC)の治療効果を判定しうる腫瘍側と宿主側両面から着目した新規統合的バイオマーカーの探索を通じて、膵癌患者に対する個別化した集学的治療を提供することである。患者腫瘍免疫状態の変化をNAC前・中・後のタイミングでシングルセル解析を行い、循環腫瘍DNA値の変化、臨床病理学的データも合わせて治療効果との相関をクラスター解析することで全身および腫瘍局所の双方からマーカー候補群を探索する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi