• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝内胆管癌新規Biomarkerの同定及び癌周囲間質を標的とした新規治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19350
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 謙介  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (60769793)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード肝内胆管癌 / バイオマーカー / マウスモデル
研究開始時の研究の概要

肝内胆管癌の予後は非常に不良である。早期診断のためのBiomarkerが存在しない、有効な化学療法が乏しい、などが一因である。癌周囲微小環境と癌の相互作用を正確に評価できる同種同所性移植マウスモデルが存在しないことも、胆管癌研究を停滞させている。そこで本研究では、胆管癌患者の術前術後血清を用いたGlyco-proteomicsによる網羅的解析から、Biomarkerを同定、さらに既報の肝内胆管癌マウスモデルから新規同種同所性移植マウスモデルを確立する。このモデルを用い前述のBiomarkerの機能解析を進め、胆道癌進展における周囲環境との相互作用の詳細を明らかとし、新規治療戦略の構築を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi