• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

切除不能膵癌に対する新規血中バイオマーカーを用いた予後予測遺伝子パネルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19402
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

長井 美奈子  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (80646092)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード切除不能膵癌 / Squamous type 膵癌 / 遺伝子パネル / リキッドバイオプシー
研究開始時の研究の概要

近年,膵癌の遺伝子発現に基づく分子サブタイプ分類が報告されており,化学療法に対する不応性,高肝転移率,予後不良の特徴を持つ膵癌分子サブタイプの一種であるSquamous type 膵癌(SQ膵癌)に注目し,切除不能局所進行膵癌を対象とし,(1)代表的なSQ膵癌関連遺伝子の発現を組み合わせた予測診断パネルの構築,(2)膵癌組織検体を用いた予測モデルの検証,(3)膵癌血液サンプルを用いた予測モデルの臨床応用性検証を行う.これらの結果に基づき,症例毎の適性にあった個別化治療の確立による新たな膵癌治療戦略の構築を可能にするリキッドバイオプシーの開発を目標とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi