• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵頭十二指腸切除術における周術期QOL変化の解明と治療介入によるQOL改善の応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K19411
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関静岡県立静岡がんセンター(研究所)

研究代表者

山田 美保子  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (30993597)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードQOL / 膵頭十二指腸切除 / サルコペニア
研究開始時の研究の概要

膵頭十二指腸切除術後は、高い合併症率や栄養吸収障害などから骨格筋量の低下や身体機能の低下といったサルコペニアに陥りやすい。これらの身体的変化は、患者の生活の質quality of life (QOL)の低下と密接に関連し、術後補助化学療法の施行が困難となったり、高齢者では日常生活動作の低下をきたす。術後のQOL変化を正確に把握し、その回復を促すことは生命予後の改善につながる。この研究の目的は、膵頭十二指腸切除術の周術期のQOL変化と身体機能や栄養状態の変化との関連を明らかにすることである。さらに術後の実態をふまえ、術後QOLの回復と維持を目指した、運動・栄養療法による介入研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi