• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫チェックポイント阻害薬と整腸剤を併用した新規複合療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19436
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

高田 和樹  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50806495)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード非小細胞肺癌 / 免疫チェックポイント阻害薬 / 酪酸菌 / ビフィズス菌 / 短鎖脂肪酸
研究開始時の研究の概要

本研究は、非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害薬(ICI)への酪酸菌製剤およびビフィズス菌製剤上乗せ効果を検証し、ICIと整腸剤を併用した新規複合療法開発に向けた基礎的検討を行うものである。
ICIに加えて、酪酸菌製剤単独、ビフィズス菌製剤単独、もしくはその両製剤をルイス肺癌モデルマウスに投与し、以下の相違を検討する。①腫瘍径の推移、体重の推移、生存期間 ②血液、腫瘍、脾臓における免疫細胞の種類と割合 ③便中に含まれる短鎖脂肪酸の種類と割合 ④短鎖脂肪酸と生存期間との関係 また、非小細胞肺癌術後再発患者における便中に含まれる短鎖脂肪酸とICI治療効果、予後との関連を調べる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi